------------------------------------------------------
900件の事例とFPとしての専門的な知識から
あなたとご家族専用の
『お金の心配がいらない人生設計の構築』
のご提案と実行のサポートをいたしております
将来の生活設計、貯蓄、住宅、資産の運用、それに相続といった身近な問題を、 FP業務経験と自己投資と人生経験から生み出した、弊社のオリジナルツール人生のロードマップ「人生の行程表®」「人生の資産ロードマップ」などを活用して、問題の解決やよりご自身が望まれる生活が実現できるようにご提案、実行のサポートをいたします
ご相談の内容により2つのプランをご用意しております
1.弊社で準備をした「人生の行程表作成プラン」などから、ご相談の内容を選んでいただき相談料も定額の「定額プラン」※プラン概要はこのページの下方をご覧ください
(現在業務を休止しております)2.解決または提案すべき課題をいただき、料金は、その案件ごとにお見積もりをさせていただく「おまかせパック」※プランの概要はここをクリックしてご覧ください
以前好評でした「ライフプランシミュレーション」や事業主とそのご家族向け、また会社や事業所の福利厚生などで、従業員の方向けのプランも「おまかせパック」のなかでご用意しております。詳しくは「おまかせパック(ここをクリックください)」をご覧ください。
「定額プラン」と「オリジナルプラン」のプランの違いは、「よくあるご質問」のQ6.をご覧ください。
ところで、
<私や私の家族のこれって、ファイナンシャルプランナーにどのように相談すればいいの?と悩んでいる方>
まずは、
〜ご要望から生まれたサービス〜
「まったくの初回相談」を、ご覧下さい。
詳細は、ここをクリックください
よくお問い合わせをいただく「こんなことを相談してもいいですか?」といった内容から、「人生の行程表作成プラン各コース」「保険」の初回相談。「相続」「 資産の運用」「住宅購入」それに保険などの見直し、あなたの目的にあった、時には、多岐に渡る内容の初回相談としても、たっぷり2時間ご相談を承ります。
お問い合わせは、お問い合わせフォームまたはお電話にて(052-841-7830)牧野FP事務所合同会社までお願いいたします。
「定額プラン」の概要をご案内いたします!
【人生の行程表®作成プラン】
<シンプルコース>
「人生の行程表®」+「人生の資産ロードマップ」+「 家計充実度確認シート」 など当事務所のオリジナルツールで、まず、あなたの
家計の現状と将来を考察した後、
1.「人生の3大資金」といわれる「住宅」「教育」「老後」、また「介護」も詳
しく考えたい
2.ご自身でライフプランは作ってはみたがこれでよいか確認をしたい
3.漫然とした将来のお金に関する不安をなくしたい
といった、あなたが一番気になるところ、または人生の添乗員®が、
将来のために改善しておいた方が良いと考えたところを、
<サポートプラン>から原則一か所、重点的に、サポートと提案を
いたします。
<サポートプラン>の内容
1.資産形成・運用・管理相談
2.住宅相談
3.相続・贈与
4.老後の準備、介護
5.賃貸経営
6.経営者が経営のことを考える前に、自身の家計を考える
7.相談者ご自身の固有の問題を改善する提案
各<サポートプラン>の詳細は、 1.2.はこのページ左上のメニューの各項目を、3.〜7.は「ご要望から生まれたサービス」の下方<定額プランの紹介>をご覧ください。
その上で、人生の行程表®作成プラン<シンプルコース>詳細は、ここをクリックしてください。
人生の行程表®作成プラン<シンプルコース>と
<じっくり完成コース>の違いは、PDFでご覧ください。
【人生の行程表®作成プラン】
<じっくり完成コース>
<シンプルプラン>同様に「人生の行程表®」+「人生の資産ロードマップ」+「家計充実度確認シート」 など弊社のオリジナルツールで、
現状と将来のあなたの家計を考察し、
1.漠然と思っているが、人生色々やりたいことがある。でもどのように
人生の行程をつくるの?
2.今の生活は満足している。でも、将来家計が破たんすることはないか?
3.老後の蓄えとし○○○万円貯める。でも、これで老後は安泰?
その他、将来の「相続」「介護」「後見人」……考え出すと切りのな
い、個々の課題をお持ちの方にも、
<サポートプラン>の必要な部分(全項目になる方もあるでしょう)につ
いて、じっくり一年間を目途に、常に、ご自身でご自身のお金を
コントロールできる状態するべくサポートと提案をするプラン
です。
<サポートプラン>の内容
1.資産形成・運用・管理相談
2.住宅相談
3.相続・贈与
4.老後の準備、介護
5.賃貸経営
6.経営者が経営のことを考える前に、自身の家計を考える
7.相談者ご自身の固有の問題を改善する提案
各<サポートプラン>の詳細は、1.2.はこのページ左上のメニューの各項目を、3.〜7.は「ご要望から生まれたサービス」の下方<定額プランの紹介>をご覧ください。
その上で、人生の行程表®作成プラン<じっくり完成コース>詳細は、ここをクリックしてください。
人生の行程表®作成プラン<シンプルコース>と
<じっくり完成コース>の違いは、PDFでご覧ください。
ところで、
<私や私の家族のこれって、ファイナンシャルプランナーにどのように相談すればいいの?と悩んでいる方>
まずは、
〜ご要望から生まれたサービス〜
「まったくの初回相談」を、ご覧下さい。
詳細は、ここをクリックください
よくお問い合わせをいただく「こんなことを相談してもいいですか?」といった内容から、「人生の行程表作成プラン各コース」「保険」の初回相談。「相続」「 資産の運用」「住宅購入」それに保険などの見直し、あなたの目的にあった、時には、多岐に渡る内容の初回相談としても、たっぷり2時間ご相談を承ります。
お問い合わせは、お問い合わせフォームまたはお電話にて(052-841-7830)牧野FP事務所合同会社までお願いいたします。
--------------------------------------------------
弊社のすべての業務に、「安心の満足保証制度」を適応いた
しております。
プロの仕事の証として、提案がお気に召さなかった場合や、当事務所の
業務にご不満な場合、頂いた相談費用全額を返金いたします。ご遠慮な
く連絡ください。
その場合、すでに提出した提案書や当事務所オリジナル資料等を、
返却いただく必要はありません。何らかの機会に、参考にご利用いた
だけばと思っております。
≪ご相談までの流れ≫
相談ダイヤル052-841-7830または「お問い合わせフォーム」のページから
↑ ↑ ↑
ここをクリックしてください
牧野FP事務所合同会社が専門とする「人生の行程表作成プラン各コース」、
「保険相談」と「まったくの初回相談」などのプランについて、また、
その他、ご不安な点をご相談ください。電話だけで解決する場合も
あります。
すぐにお受けできる時がある一方で、混み合って予約も困難な時期が
あることをご容赦ください。
内容をお伺いしたうえで、電話またはメールで、業務をさせていただく
詳細とその費用などを、ご案内いたします。
相談談のご予約はご希望の日時を複数ご用意の上ご連絡下さい。
相談ダイヤル052-841-7830(なやみゼロ)
または
「お申込み」・「お問い合わせフォーム」のページからどうぞ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ここをクリックしてください
メールでしたら24時間お受けいたしております。
【対応地域】 主に愛知県・岐阜県・三重県です。
定期的に首都圏や関西にも訪問しております。
東海三県に限らず一度ご連絡ください。
<元来、旅行好きですので!!!>
提供するアドバイスの中立性と品質を守るため、無料の個別相談サービスは
原則として提供していません。
時間の節約。労力の節約。お金の節約。資産の増加。問題の整理。
決断の支援。心の安らぎ…などのトータルの価値は『料金の少なくとも5倍以上』
提供できるよう、親身にサポートさせて頂くことを保証いたします。
私は、無料の仕事はいたしませんが、プロの仕事をする証として、
サービスすべてに満足保証制度(100%返金保証)が付きますので、
十分なメリットに期待して、安心してご利用ください。
また、ファイナンシャルプランナーには職業上の倫理規定と守秘義務があり、
私は、遵守することを誓います。
ご相談は、原則、ご相談者のホームグランドでお話しをうかがいます。
将来に向けてより有意義な道筋を考えるため、私は、原則として、相談ご希
望者のご自宅かご指定の場所(いわばご相談者のホームグランド)で
お話しをうかがっています。
なぜならば、今までの経験から、相談ご希望者の領地内(ご自宅等)で
お話しをうかがうと、よりリラックスした状態でいろいろな話しをされることが
多く、よりよい提案をすることが可能になるからです。
また、例えば保険見直しの相談中、具体的に現在加入中の保険に関連した
細かい資料が必要になった時、ご自宅で相談を受けていれば、すぐにその
資料を取り出していただき、話が中断することなくスムーズに見直しの
業務が出来る場合もあるからです。
<ご相談者のご自宅かご指定の場所までの交通費について>
原則として、名古屋市内と近郊の地域については無料です。それ以外の
地域については、弊社とご自宅またはご指定の相談場所間、往復の
公共交通機関利用分の実費を請求させていただきます。詳しくは、相談お
申込時にご案内申し上げます。
<人生の添乗員®FP牧野のプロフィール>
将来の生活設計、貯蓄、住宅、資産の運用。
それに相続といった身近なお金の課題を、
900件余りの事例とFPとしての専 門的な知識で、
あなたとご家族専用の『お金の心配がいらない人生設計の構築』を
目的とした、
相談者の方が抱えている問題の解決を含めたプランニングの提案し、
そのプランの実行に寄り添う、自らを「人生の添乗員®」と名乗る、
相談者の描く人生を、紙一枚の「人生の行程表®」で提案する
どこにも属して いない
創業16年目の独立系のファイナンシャルプランナー。
1958年名古屋市生まれ、大学以外は、名古屋で生活をする。
大学卒業後約20年間旅行会社に勤務。
業務で世界各地を廻っていた時、
日本人と他の国の人々のお金との付き合い方の違いを感じ
また、旅先でお客様と親しくなり、プライベートな話しになると、
資産の運用や相続など、身近な悩みを相談できる人がいないことに気
付きました。
渡米した折に、初めてファイナンシャルプランナーの存在
を知り、日本でもこの業務の必要性を認識いたしました。
2003年1月「牧野FP事務所」を創立。2018年11月8日に「牧野FP事務所合同会社」を設立。
これまでに、約15年間で、延べ900件以上の様々な相談に対応。
相談者にとって、前向きに人生が送れるように、
丁寧な業務を心がけています。
中立な独立系ファイナンシャルプランナーとして業務を始めた時、
当面の課題は、相談者に、お金の話しを、どのようにしたら
スムーズに受け入れてもらえるかでした。
試行錯誤の末、
- 前職の旅行会社勤務の経験を生かし「人生の添乗員®」
として、旅行のプランニングをするかのように、
まず、自身の人生の希望を描くことを優先する、
- 独自の人生のロードマップ「人生の行程表®」を作り出しました。
つまり、相談者がお金のことを考えると躊躇しがちな、思い通りの
人生をまず明確にすること。また、資産運用、相続、事業承継、
保険見直し、住宅購入など、
とかくFPの業務といわれている業務は、「人生の行程表®」を作成した後に、
必要があれば相談者といっしょに考えるなどを特徴としています。
個別相談を中心に、セミナー講師としても、名古屋中心に
東海地方、首都圏や関西でも活動をしています。
<主な講演実績(敬称略)>
・ 名古屋市消費生活センター 「あなたの家計をチェックしよう」
・ 愛知県小牧市 金融知識普及・生活設計推進講座
・ 春日井市生涯学習スポーツ課 ふれあい教育セミナー PTA小学生の保護者
・ 基金訓練FPコース
・ (公財)あいち男女共同参画財団 男女共同参画セミナー
・ 京都銀行従業員組合
・ 広島銀行従業員組合
・ 南都銀行従業員組合
・ (公財)生涯学習かめおか財団
・ 十六銀行従業員組合
・ 日本FP協会 継続教育研修講師 など
住宅購入、保険見直し、ライフプランの作り方等、様々なテーマでのミニセミナー
など
<保有資格 など>
・NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ(FP)協会 CFPR認定者
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(資産設計提案業務)
・総合旅行業務取扱管理者
・昭和青色申告会 理事
・名古屋商工会議所会員 など
<表彰>
・平成23年「昭和税務推進協議会」会長表彰
<取材協力>
・平成26年2月 メ〜テレ(テレビ朝日系列、名古屋テレビ)に取材協力/
相談ルームにてロケ
<主な著作>
・
銀行も不動産屋も絶対教えてくれない! 頭金ゼロでムリなく家を買う方法 (河出書房新社刊)
・MSNマネーコラム
・「住まいの大学」コラムに執筆
・アルヒ社コラムに執筆 など
「人生の添乗員」「人生の行程表」は牧野寿和の登録商標です
CFPRは、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。
≪人生の添乗員®FP牧野が思いを語ります≫
はじめまして、どの組織ともまったくしがらみのない、真の中立的
立場の独立系ファイナンシャルプランナー(FP)の牧野寿和です。
私が、FPとして活動を始めて15年になろうとしています。このFPの
業務経験と前職約20年の経験を生かして、現在「人生の添乗員®」
の肩書きで、さらに皆さまのお役に立てるよう日々切磋琢磨しております。
事務所設立後、現在に至るまで、実に900件以上数多くの方々の
相談をお受けして、その方々より
「長い間のもやもやが、解決出来てよかった」
「目からうろこが取れる思いをした」
「牧野さんに相談してよかった」……
と言われた時、何よりFP冥利につき、FP業務をしていてよかった
と実感するとともに、初心忘れべからずと、おごれることなく自らを
省みております。
ところで、「人生の添乗員®」ってなに?
と疑問に思う方もみえるでしょう。
お応えいたします。
もし、あなたが今までに、添乗員が同行する旅行に出かけたことが
あれば、その時のことを、思い出してください。旅行の添乗員は、
旅行の行程をスムーズに運営するほか、お客様と親しくなると、
そのお客様の様々な相談相手にもなります。
例えば、「あんたのお客さんで、優秀な税理士さんはおらんか」とか、
「退職金のことを、誰に相談にいけばいい」とか、「今度、息子が家を
建てるので少し援助したりたいが、税金はかかるだろうか、あんた
だれか詳しい人しらんかね」といったような話しは着きません。
当時は、可能な限り、既存のお客様や私の知り合いを、紹介した
覚えがあります。
しかし、現在、そのような相談があれば、私が、FPとして相談を
受けることができます。また、税額等専業にかかわる分野に
ついては、専門の方と連帯して業務を完遂することも可能です。
前置きが長くなりましたが、「人生の添乗員®」とは、
とかく避けられがちな、お金かかわる相談を、中立的な立場のFPとして、
時には旅行に例えてお応えし、常に、ご自身でご自身のお金を
コントロールできる状態に、サポートし提案もする
ファイナンシャルプランナーのことです。
また、旅行に出かけたとき、無事に帰ってきて当たり前ですが、
もし、旅先で何かトラブルがあった時、専門的な知識で、トラブルに
旅行の添乗員は対応します。
いくら準備をしても、旅行よりはるかに行程が長く、それだけにどんな
トラブルに出会うかわからない人生、旅行と同じように、専門的な知識を
持って、適切に対応できるのも「人生の添乗員®」です。
まさに、FP業務と旅行業務に精通した、FP牧野ならでは
の称号です。
ファイナンシャルプランナーとして15年。業務にさらに厚みが増し、
FP業務での実績や、私の人生の諸経験も、相談者の方へよりよい
解決に結びつく、一助となっていると自負しております。
長文をお読みいただきありがとうございます。
何かピピッと感じた方、
まずは、ご連絡ください。
ご連絡をいただくことで、あなたの人生のドアが開き、
一瞬にして、目の前の情景に変化が生じるかもしれません。
私は、そうなっていただきたく、
「人生の添乗員®」として、FP業務を続けております。
お問い合せ・お申し込みは、
相談ダイヤル052-841-7830(なやみゼロ)
または
「お申込み」・「お問い合わせフォーム」のページからどうぞ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ここをクリックしてください
「人生の添乗員」「人生の行程表」は牧野寿和の登録商標です
|